四万十つるの里づくりの会 四万十つるの里づくりの会
  四万十つるの里づくりの会 > トピックス
四万十つるの里づくりの会
つるの里づくりのとりくみ
 ■平成18年度
 ■平成19年度
 ■平成20年度
 ■平成21年度
 ■平成22年度
 ■平成23年度
 ■平成24年度
 ■平成25年度
 ■平成26年度
 ■平成27年度
 ■平成28年度
各種会議報告
四万十つるの資料室
四万十つるだより
第5回四万十つるの里祭りを開催しました(1)
四万十川・中筋川流域で行われている「ツルの里づくり」をより多くの地域の方々に知っていただくため、「第5回四万十つるの里祭り」を開催しました。

■日時:平成25年11月30日(土) 10:00〜14:00
■場所:四万十市立東中筋中学校
■来場者:約800人
■プログラム:
◇ツルのデコイと写真を撮ろう!
◇野鳥の巣箱づくり体験
◇ツルの写真等パネル展
◇土石流3Dシアター・降雨体験機
◇ヨーヨー釣り&わたがし作り体験
◇花(ポット苗)のプレゼント
◇作って飛ばそう紙飛行機大会
◇わいわいがやがや ツル食堂
 ・四万十の野草がゆ無料試食会
 ・販売コーナー
◇パフォーマンス
 ・マジック&バルーンアート(陸奥出海)
 ・ダンス&ミニライブ(Reve)
 ・歌謡パフォーマンス(浜口修司)
 ・土佐中村一条太鼓
◇みんな集まれ!もち・菓子投げ

■実施概要
5回目を迎え、地域でもおなじみとなった今回の祭りでも、四万十川流域で採れた野草と江ノ村地区の有機米を使ったおかゆの無料プレゼントや、よく飛ぶ紙飛行機の折り方教室、巣箱作り体験など、毎年恒例となっている催しの数々を行いました。子どもからお年寄りまで幅広い世代にご来場いただき、イベントを楽しんでいただくことができました。

また、今年は四万十市でツル保護活動が始まって40年という節目の年であることから、地元在住の鳥類の専門家 澤田佳長先生(野生生物環境研究センター所長)が撮影したツルの写真の展示も行いました。祭りの開催前に中筋川の中山地区にマナヅル2羽が滞在していることが報道されていたこともあり、地域の方々のツルへの関心は例年に比べて高く、展示コーナーには多くの人が訪れました。

祭りのフィナーレとして行った「もち・菓子投げ」では、会場は大入り満員状態となり、祭りを通じて地域に着実に「ツルの里づくり」の取り組みが浸透している様子が感じられました。


《写真》 ※写真はクリックすると大きくなります。
会場のにぎわい
四万十つるの里祭り(2)〜(5)で当日の様子を一挙公開!!ぜひご覧ください。
http://www.nakamura-cci.or.jp/doc/tsuru/topics000084.htm
 
前のページへ戻るこのページのトップへ
 
このサイトについてプライバシーポリシーリンク・著作権についてお問い合わせ
四万十つるの里づくりの会事務局 〒787-0029 高知県四万十市中村小姓町46 中村商工会議所内
tel:0880-34-4333 / fax:0880-34-1451 / mail:naka10@cciweb.or.jp